浜名湖で行われている競艇のレディースチャンピオン・プレミアムG1が開幕し、出場選手でもあるG1初登場となる、黒澤めぐみさんが挨拶を行い、健闘を誓っております。G1初勝利の念もこめて、成績や経歴、年収、引退などについて調べてみました。
黒澤めぐみのプロフィール
氏名:黒澤めぐみ(くろさわめぐみ)
生年月日:1989年11月13日
身長:164cm
体重:49kg
血液型:O型
支部:東京
出身地:神奈川県
登録期:113期
級別:A2級
ボートレーサーの体重って結構軽いんだなって思いますね。競馬騎手と似ているのかもしれませんね。
ネットで情報を調べたところ黒澤めぐみさんと黒沢めぐみさんと両方の名前で競艇選手が出てきました。公式ホームページには、黒澤めぐみさんと記載がありましたので黒澤さんを本記事では使用しております。
イケメン女子レーサーの成績
2024年11月~2025年4月の成績です。
勝率 5.74 2連対率 39.8% 出走回数 123回 3連対率 57.72% 優出回数 2回 優勝回数 0回 平均スタートタイミング 0.16 フライング回数 0回 出遅れ回数(選手責任) 0回 能力指数 51
3連対率は57.72%ということは、約2回出場して1回は3位以内に入っているってことなので確率からいいますと素晴らしいです。
野球でいいますと打率5割です。超最高級な確率ですね。
優勝回数ですが2回とあります。これは競艇内でも相当な実力を持っている証です。
黒澤めぐみの経歴
黒澤さんは、中学から大学までソフトボールを行っておりました。アルバイト先の居酒屋店主からボートレースの存在を教えてもらったことが選手を目指すきっかけになりました。

合格後は、やまと学校の第113期卒業生として、2013年11月にプロデビューしております。
西舘 果里 (ニシダテ ミサト)選手や津田 詳子 (ツダ ショウコ)選手が同期生とみられております。
ボートレーサーの関連記事はこちら
黒澤めぐみの年収
2025年7月までの記録では、17,253,179円が獲得賞金となっております。女子レーサーランキングでは26位です。ランキングで情報があるのが100位までですので、上位の方ですね。
特にCM等の契約は行っていないようですので、純粋に獲得賞金がそのまま年収となっております。
ちなみに、1位の選手は香川支部の平高 奈菜選手です。級別としては黒澤めぐみさんと同じA2級でなんと、36,545,065円です。
すごい!すごすぎる。ここまでなるとCM等スポンサー契約もあるようですね。

引退について
現時点引退はしておりません。
しかし
2019年にボートレーサーとしては4期通算で勝率3.8を下回り、引退勧告を受けております。しかし、2020年にオールレディースでデビュー初優勝、準優勝などの活躍がありギリギリ条件をクリアし、引退を回避しております。
デビュー6年目でピンチを迎えていたようです。
さすがに引退勧告は精神的に効きますね。私でしたら、次の仕事を探してますね。
そこから立ち直った黒澤めぐみさんは現在は勝率5割と絶好調ですね。
精神的にも身体的にも強くなっていると思います。

まとめ
イケメン女子レーサーの成績は2025年7月現在勝率5割。
黒澤さんは、中学から大学までソフトボールを行っておりました。アルバイト先の居酒屋店主からボートレースの存在を教えてもらったことが選手を目指すきっかけとなり、やまと学校第113期を卒業しプロデビュー。
年収は2025年7月現在ですが約1,700万、全て獲得賞金がそのまま年収となっている。今年は推定ですが約2,500万まではいくのではと推測します。
引退については、2019年成績不振により引退勧告を受けるも2020年に勝率を上げ、引退の危機を回避している。現時点では、引退の宣言はない。
2025年8月6日の浜中湖レースでの成績は4位惜しくも3位に入らずでした。ただ、あと数レースあると思います。ファンも期待しておりますのでこれからも応援しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント