菰田陽生(山梨学園)の家族や兄弟、中学や出身、身長、経歴について調べてみた

スポーツ

山梨学園の投手、菰田陽生選手が全国高校野球選手権大会で投打にわたり大活躍しており、話題になっております。

一部の報道では、プロレス団体も注目しているとか。

そんな菰田陽生選手の家族や兄弟、中学や出身、山梨学園での活躍などについて調べてみました。
皆さんも一緒に見てみましょう。

菰田陽生のプロフィール

氏名:菰田陽生(こもだはるき)
生年月日:2008年12月21日
出身:千葉県御宿町
出身中学:御宿町立御宿中学校
利き腕:右投右打
身長:194cm
体重:100kg
ポジション:投手
所属:山梨学園
50m走:6秒4
遠投:100m

本当に恵まれた体格です。194cmの身長はちょっとイメージが難しいですが例えば194cmの方の腕の長さは50cm以上はあります。

つまり、腕を伸ばした状態の高さは2m40cmを超えるってことです。身近なところですとご自宅なんかの家の部屋の天井までの高さがだいたい2m10cmです。これより高いってことです。

菰田陽生選手が腕を伸ばした時の大きさは、コンビニエンスストアの天井高さがだいたい2m40cm~2m70cmですのでイメージつきやすいかなって思います。

家族や兄弟

父親は、菰田英典(ひでのり)さんです、身長は推定180cmあります。幼い頃から息子たちに野球を通じた教えを実践してきたようです。

母親は、菰田理恵さんです。管理栄養士かもしれません。食事面を主にサポートしております。

兄は、上武大学の2年生です。野球をしております。菰田朝陽さんです。俊足を生かした盗塁が大得意です。

ご両親は、菰田兄弟の成長を全力で支えてきたともいわれております。

父、英典さんは、菰田陽生選手は投球フォームやバッティングサポートに加え、身長や球速の推移をグラフ化、試合のたびに球場へ足を運びスマホで撮影した映像を解析してアドバイスを送るなどするなど徹底したサポートを行ってきております。

一方で母親の理恵さんは、1,000kcal超のお弁当や、菰田選手の好物である、唐揚げを頻繁に作るなど、カロリーからすると普通の人の何倍かありますが、栄養が偏るわけではなく、食物繊維やビタミンタンパク質などのカロリー計算を行い毎日サポートしているようです。

こんな幸せな菰田選手ですね。甲子園では二刀流という名で大活躍しております。本当に優勝するのではって思いますね。

経歴

小学校では、御宿少年野球クラブに2014年~2018年まで所属し、2018年~2020年に九十九里リトルリーグへ変わっております。

中学では、千葉西リトルシニアへ所属しており、現在は、山梨学院へ所属しております。

主な戦歴としては、中学2年生の時にリトルシニア全国選抜野球大会3回戦敗退、リトルシニア日本選手権大会では2回戦敗退。

中学3年生の時は、ジャイアンツカップ2023年出場。

千葉西シニアでの実績が評価された影響で、山梨名門の山梨学院高等学校へ入っております。

最高球速152kmを記録しており、高校生では1年生からベンチ入りし、現在高校2年生となり、投げてよし、打ってよしの二刀流として、大活躍しております。

andy
andy

幼少期から投手とバッティングの
練習を父親と行い、二刀流になった
という噂もあります。

まとめ

幼少期から兄と一緒に父親から野球を教わり、トレーナー的な役割をしている父、母は栄養面での管理を行い、内面からサポートしております。

兄は、上武大学へ進学し盗塁王として活躍しております。4人家族ですね。

家族の力が生んだ最強の高校球児といっても過言ではありません。

最高球速152kmは情報によりますと歴代3位。

andy
andy

ちなみ1位は、2007年仙台育英高校の
佐藤由規投手の155kmです。

出身中学は、御宿町立御宿中学校であり、千葉西シニアでの活躍もあり現在の山梨学院へ進学しております。

まだまだ、高校球児の夏は続くと思います。現在は高校2年生です、来年もまた活躍姿がみたいですね。

一部の報道では2026年ドラフト候補に兄弟であがっているとか情報もあります。

これからも目が離せません。応援します。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました