山口真由の旦那や子供の年齢、現在や過去の年収について調べてみた

トレンド

元財務官僚でニューヨーク州弁護士の山口真由さんが9月22日、月曜コメンテーターを努める、

テレビ朝日系列の「羽鳥慎一モーニングショー」を卒業することがあきらかになり、

子育てに専念するではとか朝の番組と子育て両立は難しいのではないかと話題となっている。

そこで気になり、山口真由の旦那や子供の年齢、現在や過去の年収について調べてみました。

山口真由さんのプロフィール

氏名:山口真由(やまぐちまゆ)
生年月日:1983年7月6日(現在42歳)
出身地:北海道札幌市
学歴
高校:筑波大学付属高等学校
大学:東京大学教養部文科I類(法学部)
資格:東京大学在学中に国家公務員採用I種合格
   東京大学在学中に司法試験合格
   ハーバード・ロー・スクールでLL.M.(修士)取得
   東京大学大学院法学政治研究科博士課程修了後
   博士(法学)取得

職歴や経歴

2006年:東京大学卒業後、財務省に入省。主税局に配属。
2008年:財務省退職。
2009年~2015年:法律事務所で弁護士業務。
2017年:ニューヨーク州弁護士登録。
2020年4月:信州大学先鋭領域融合研究群社会基盤研究所特任準教授に就任。
2021年4月:信州大学特任教授に就任
2023年4月:第一子を妊娠、産休後、その後出産
2025年4月:ZEN大学 教授に就任。

引用:読売新聞オンライン

現在の活動は

情報番組・ニュース番組のコメンテーターとして活動しております。

他の番組としては、「ゴゴスマ」「そこまで言って委員会NP」「イット」などにも出演しておりますがもしかしたら、育児に専念するのが本当の理由なら卒業する可能性もありますが、ひとまずは様子見ってとこでしょう。

山口真由さんですが、学歴や経歴があまりにも神領域過ぎてかなりびっくりしております。

国家一種なのでおそらく、官僚ではないかなって思います。しかし、2年で退職。

情報によりますと、一週間家に帰れない人もいたとか、また、当時は上司がパンツは裏返して着替えろなんて、今でいいますと完全にパワハラ状態の勤務体系だったようです。

それで2年で退職して弁護士の道へ行ったのではと推測します。

山口真由さんの旦那

山口真由さんの旦那さんは公表されておりません。

そして、結婚しているとは公に発表されておりません。

複数のインタビューで「結婚は必須ではない」「結婚という制度に縛られたくない」「家族の形はもっと多様であっていい」といった考え方を述べており、これが現在の選択に繋がっていると推測します。

2023年に第一子を出産していることを公にしております。その時期に妊娠、出産育児のために一定期間休養に入ることも発表しております。

その際に、自身の著書やインタビューで発言したことが、「選択的シングルマザー(結婚を前提とせず、子供を持つ・子育てすること)という生き方を選んだと言われております。

調べてみると、山口真由さんは、精子バンク利用等についての調査・研究を行っております。

引用:読売オンライン

家族法を研究する立場から、精子バンクを含めた未婚女性が子供を持つ方法について調べたり、体験学習を行ったことがあるという発言がありました。

そして、もう一つ「卵子凍結保存」です。

山口真由さんは、卵子凍結保存をしていることを公表しております。

36歳の時に検査で卵巣年齢が50歳相当の診断を受け、卵子を凍結保存したという情報がありました。

推測ではありますが、山口真由さんにはパートナーがいたがどうか、正式に公表されておりません。

そして、精子バンクを実際に利用したのかどうか、こちらについても正式に公表されておりません。

研究や卵子凍結保存をしたという事実はあります。

山口真由さんの子供の年齢は?

山口真由さんの子供の年齢は、2023年出産しているので、現在は2歳かと推測できます。

性別は分かっておりません。

山口真由さんの現在の年収は

山口真由さんの現在の年収については、正式な情報がありませんでした。

しかし、情報としては、推定年収を推測した情報がありました。

山口真由さんは複数の収入源があると推測し「出演料」「大学教員報酬」「講演・執筆」などで推測してみました。

大学教員(特任教授)としての収入ですが、基本水準は大学の調査ですが月65万円以上という報告があり、平均的な教授クラス(国公立大学)の年収1,000万円前後のケースが多いです。

テレビ出演での正確な収入は非公開ですのでわかりませんが、類似したコメンテーターのモデルでは、1回数十万という数字もあります。

仮に、1回あたりの出演料が20万とし、月8回出演し、1年出演となると20万×8回×12ヶ月で約1,920万円の収入です。

引用:読売新聞オンライン

講演会やセミナーでは年に数回登壇するという情報があります。

山口真由さんの学歴や経歴ですと百万を超える可能性がありますが、主催者から声がかかりやすい条件ですと1回50万円くらいと想定します。

年間5回講演して、1回50万と考えると250万円の収入と推測します。

印税関係ですが、数冊出版しております。これは根拠はあまりないですが、100万円くらいを推定します。

その他収入として、オンライン講座やサロン収入があるなどの情報があります。これも推測できるような情報はありませんでした。100万円程度と推測します。

現在の収入を推測しますと、大学教授とテレビ出演料が確実に入ってくる収入ですのでこの2つを計上します。

大学教員報酬は、1,000万円+テレビ出演料1,920万円=2,920万円は確実に入ってくる収入と推測します。

山口真由さんの財務官僚時代(過去)の年収は

国家公務員一種の若手時代の給与水準を調べてみました。

初任給としては、大学卒業で22万円くらいです。霞が関勤務ですと20%の地域手当がつきますので34万くらいかなと思います。

ボーナスは、おおよそ4.5ヶ月分くらいです。

山口真由さんは大学院を修了しておりますので、入省時の年齢は、24歳と推測すると、月給約30万にボーナスが135万円となると、推定約520万円となります。

引用:文集オンライン

そう考えると現在の年収の方がはるかに高いですね。

まとめ

山口真由さんの旦那様は公表されておりませんのでわかりませんでした。

子供の年齢は、2023年に出産しておりますので2歳と推測できます。

現在の年収は、大学教授の報酬とテレビ出演報酬があり、2,920万円と推測します。

過去の年収、国家公務員時代は、年収520万円と推測します。

いかがでしたでしょうか。

山口真由さんは、育児との両立を行うのではと推測しますので、朝の番組への出演はないと思いますが、お昼の時間帯などはメディアでお見掛けすることがあると思います。

これからも山口真由さんを応援しましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました