山梨学園の打線がすごい!合計得点、打線や投手、注目選手について調べてみた

スポーツ

甲子園ベスト4まで勝ち進んだ山梨学園。甲子園での打線がすごいと話題になっております。
そこで、個々の打撃や注目選手、2025年夏甲子園での合計得点や投手について調べてみました。

山梨学園とは

大学、短大に進学したい人やスポーツで活躍したい人が集まる高校です。

野球部、甲子園春夏合わせて19回出場、第95回選抜高校野球大会優勝

サッカー部、全国大会18回出場、第88回全国優勝、第99回全国優勝

ラグビー部、第103回、104回全国高等学校ラグビーフットボール大会出場。

駅伝部、全国大会24回出場 、全国64回大会優勝。

文化部は、全国アナウンス大会優勝、将棋では全国第1位の実績あり、茶道では、県代表や優秀賞、吹奏楽は、西関東吹奏コンクール出場、書道部は、駐日中国大使賞受賞などあります。

特進コースP(プレミアム)系列
難関大学を目指したい人向け。少人数制。一クラス10名程度


特進コースA(アドバンスト)系列
文系や理系が特色です。
高い英語力を身に付け海外留学や文系や理系を目指したい人向けです。
国際社会向けのコミュニケーション能力も身に付けることができる。

進学コース
勉強も部活もしたい人へのオススメコースです。
法学系、経営系、スポーツ科学系、健康栄養系、教育保育系、総合進学系とあります。

私なら、経営系かなって思います。本当にたくさんの選択肢があり、現在の高校は自分がなりたいことや迷っている人を後押しするんだなって感じます。

通信制課程
自由と進学を手に入れようというスローガンがあります。
自分らしい学びと未来への挑戦という新たな学びの場となっております。

日々の学習はオンラインで取り組みスクーリングやテストの時は、教室で勉強し、高校卒業ができます。

引用:https://www.yghs.ed.jp/campus.html

打線や投手について

やはり、注目は、4番の横山悠(よこやまゆう)が主力です。

簡単な横山選手のプロフィールです。
2007年5月23日生まれ、埼玉県行田市生まれ、小1で野球を始め、6年時はヤクルトジュニアとしてNPBジュニアトーナメントで日本一、中学は、行田リトルシニアでプレー後、故郷から山梨学園へ入学。

1番鳴海、2番宮川と打点に繋がってます。3番の梅村には京都国際戦では、ヒットはなかったものの、4番横山、5番平野、6番萬場とヒットあります。

引用:https://mainichi.jp/articles/20250814/k00/00m/050/129000c

1番~7番までが強打者といってもいいと思います。

打線としては、1番、2番の前にランナーがいた場合は得点に繋がってます。また、4番横山の前にもランナーが出れば得点に繋がっております。

下位打線では、ヒットがないです。

四死球でもいいのでとにかく塁にでれば得点につながるのが山梨学園の特徴です。

チャンスで必ず、得点にするってところです。

引用:https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250816-OYT1I50161/

ピンチはチャンスではなく、チャンスはチャンスなんです。

京都国際戦ですが13安打で11得点これは、間違いなく、チャンスで必ず、得点にすることが証明されております。

投手陣では、菰田 陽生を中心として、檜垣 瑠輝斗、山口 桔の継投で7失点。これは多いとは思いますが、山梨学園の打力がカバーしているものと思います。

甲子園の合計得点

1回戦、聖光学院では、13安打で6得点、2回戦、岡山学芸館17安打で14得点、3回戦、京都国際では、13安打で11得点です。

3試合で31得点です。今回の夏甲子園では最高記録です。

引用:https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230401-OYT1I50165/

過去の甲子園を調べてみました。

私は、PL学園だろうと予想しましたが

違いました。

PL学園は4試合(2回戦から出場)53得点

1985年の桑田さんや清原さんが出場した、1試合最高得点29点はありましたが歴代最高は、

1921年の和歌山中、現在の和歌山県立桐蔭中学校・高等学校の4試合75点でした。

甲子園の歴史は古いと調べて感じました。

注目選手は?

私の私見ではありますが、やはり4番横山選手です。

これまで7打数連続安打を継続中です。これは、2004年に日大三の松島選手ら過去5人がマークした大会記録の8打数連続安打まであと1本と迫っております。

次節の沖縄尚学がどう攻略するか、定かではありませんが、達成するでしょう。

次に注目は、二刀流の菰田選手です。2戦連続3安打3得点と絶好調です。

引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC121670S5A810C2000000/

菰田選手の記事はこちら

そして、宮川選手。京都国際戦2安打2得点ですね。

この3選手がバッターに入る前に塁にでれば得点は間違いないと思います。

まとめ

山梨学園は、大学、短大に進学したい人やスポーツで活躍したい人が集まる高校、スポーツ部は、全国大会優勝や出場があり、文化部では、全国優勝や最優秀賞などがあり、3つの課程がある。

打線は、横山選手を中心として、二刀流の菰田選手とほぼ全選手が打線が繋がれば得点になる。

甲子園での合計得点(ベスト4)は31得点

投手は、二刀流の菰田選手が中心となり4人の投手陣がそろっている。

注目選手は、私見ですが横山選手、菰田選手、萬田選手です。

山梨県勢としては、初の決勝進出です。8月21日沖縄尚学と対決します。

是非勝利してもらいたいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました