滋賀県で行われている国民スポーツ大会SHIGA2025の成年女子200m個人メドレーに出場する成田実生さん。オリンピックなどでも活躍しおり、どんなパフォーマンス発揮するのか今回も楽しみです。
そこで、気になり、成田実生さんの読み方や通っていた水泳スクール、いままでの水泳の成績や学歴、経歴などについて調べてみました。
成田実生さんの読み方は?
読み方は、なりたみおと読みます。
情報によりますと、実生(みお)という意味には次のようなことがあげれれます。
「実」みは実り、誠実、成果
「生」おは生命、成長、誕生
まとめますと、「実りある人生を生きる」「生命力豊かに育つ」「誠実に生きる人」という意味が込められているかもしれません。
両親が、私に名前をつけてくれたのもきっと深い意味があるんだろうなって思います。
もし、私に女の子が生まれて、よく笑う子だったら「笑顔で人をつなぐ」という意味を込めて「結」ゆい、と名付けたいです。
成田実生さんのプロフィール
氏名:成田実生(なりたみお)
生年月日:2006年12月18日(2025年現在18歳)
出身地:東京都葛飾区
身長:160cm
現在:日本の女子競泳選手
種目:個人メドレー
趣味:ペットのわんちゃんと遊ぶこと
私も自身で飼っているわんちゃんと遊んでます。
成田実生さんが通っていたスイミングスクール
出身地でもあります、東京都葛飾区にある、スポーツクラブルネサンスKSC金町24です。
2024年に経営を株式会社ルネサンスが引き継ぎ名称が変更となっております。
元々の名前は、金町スイミングクラブで、生後8ヶ月から母親の勧めでかよっていたそうです。
国際大会等の活躍により、2024年4月からスポーツクラブルネサンスKSC金町24の所属となり、
明治大学に通っている今も、所属しております。

選手コースというのがあり、全国の店舗で約3,200名の競泳選手が在籍しているという情報があります。
また、競技のサポート役で池江璃花子選手がいるとの情報がありました。
本当に生まれてから現在18歳なので18年間通っているスイミングスクールなんですね。
学業と水泳と両立してきたのかなって感じます。
私は、ここまで長い年月通っているものはありません。根性もですが、水泳が本当に好きで楽しくてたまらないのかなって思います。
スポーツ関連記事
成田実生さんの経歴
2021年10月 世界短水路選手権日本代表に選ばれる
2022年国際大会代表選考会の400m個人メドレーで2位となり4分36秒71のタイムでジュニア世界記録と日本中学記録を更新、同時に派遣標準記録を突破して2022年アジア競技大会の代表に内定
2023年も400m個人メドレーを中心に活躍し優勝しております。
2024年3月競泳パリ五輪代表選考会で女子400m個人メドレーで優勝し、五輪代表内定
2024年パリオリンピック競泳女子400mでは決勝まで進み見事6位
2025年世界水泳選手権の400m個人メドレーに出場し、4分33秒26の自己ベスト更新銀メダル

18歳という若さでここまでの経歴があるのは、本当にびっくりしております。
やはり、世界で活躍する方々の経歴をこれまでもまとめてきましたが、改めて世界に名前を刻んでおり世界で活躍する方だなと感じます。
私が18歳の頃は普通に高校に通ってましたね。多分就職をどうしようかなって悩んでいた時期だったような気がします。
成田実生さんの実績
2022年 国際大会日本代表選手選考会 400m個人メドレー 2位
2023年 第99回日本選手権水泳競技大会 200mおよび400m個人メドレー 優勝
2023年 アジア大会 400m個人メドレー 3位
2023年 JAPAN OPEN 200mおよび400m個人メドレー優勝、200m背泳ぎ優勝
2024年 国際大会日本代表選手選考会 400m個人メドレー優勝、200mメドレー 3位
国際大会が中心ですね。やはり専門でもある個人メドレー400mでの活躍が目立ちます。
成田実生さんの学歴
小学校:葛飾区立金町小学校
中学校:葛飾区立常盤中学校
高校:淑徳巣鴨高等学校
大学:明治大学
高校の先輩では、水泳の池江璃花子選手がいます。
明治大学では、情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科
成田実生さんは、大学生になり目標を立てております。
トリリンガルになることです。
3つの言語は、日本語、英語、そして選択外国語で学ぶことになったドイツ語です。
ご自身のアメブロより

ドイツ語を選択することになった理由について
私の飼っているわんちゃん、ブルームくんはミニチュアシュナウザーで、ドイツのわんちゃんです。これは、話せるようになるしかないです。
ご自身のアメブロより
なるほど、わんちゃんの影響もあったんですね。
私もわんちゃん買ってます。チワワです。となるとチワワはメキシコです。メキシコはスペイン語のようなのでスペイン語を勉強しないとって勇気づけれますね。
まとめ
これまでの記事をまとめてみました。
成田実生の読み方はなりたみおと読みます。
スイミングスクールは、地元東京都葛飾区にある、スポーツクラブルネサンスKSC金町24です。
元々の名前は、金町スイミングクラブで、生後8ヶ月から通っていた。現在の所属です。
実績は、国際大会で主に個人メドレー400mで優勝や銀メダルを獲得している。
学歴は、葛飾区立金町小学校、葛飾区立常盤中学校、淑徳巣鴨高等学校、明治大学情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科へ現在在籍しております。
高校の先輩では、水泳の池江璃花子選手がいます。
経歴は、2021年に世界短水路選手権日本代表へ選抜され国際大会で活躍しパリオリンピック個人メドレー400mに出場し、6位の活躍。
いかがでしょうか。成田実生さんについて調べてみました。
明治大学の学科までわかり、水泳もですが語学を学ぶという強い意志が伝わってきました。
そんな成田実生さんをこれからも応援しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント