駒井善成の家族、結婚や引退、年俸や経歴、プレースタイルについて調べてみた

スポーツ

J1横浜FCのキャプテン駒井善成さんが、シーズン前半を終了して、J1残留へ向けて今、何をやるべきか、トレーニングにてチームメイトに声をかけるシーンがあり、駒井善成さんの家族や結婚、年俸や経歴、現在について調べてみました。

駒井善成さんのプロフィール

氏名:駒井善成(こまいよしあき)
生年月日:1992年6月6日(2025年33歳)
出身地:京都府京都市山科区
血液型:O型
職業:プロサッカー選手
身長:168cm
体重:67kg
ポジション:MF
背番号:6(横浜FC)
趣味・ブーム:コーヒー、将棋
好きな食べ物:サラダ、果物、納豆、明太子、みそ汁(なめこ)

調べてみたら、ミッドフィルダーだけでなく、ディフェンダーやフォワードもこなすユーティリティープレイヤーです。

フィールドプレイヤーとしては全ポジションできるようですが、最も得意なのはミッドフィルダーです。推測ですが、体力面とポジションとりに優れているのではと思います。

しかし、好きな食べ物調べてみたら結構、健康的ですね。納豆とみそ汁の組み合わせはダブル大豆です。強靭な体作りがなされているわけですね。

駒井善成さんの家族や結婚、引退について

駒井善成さんは、2014年12月24日に結婚しております。

高校2年生からお付き合いしていたようですね。

奥様の名前は公表されておりません。

お子様は、長女、次女の2名です。2023年に次女が生まれております。

インスタグラムでは、各お子様の誕生を祝う姿も披露されております。

駒井選手は、第1子の誕生時に「より一層の責任感を感じる」そして、第2子誕生時は札幌に加入後初ゴールで祝うなどサッカー選手として、最高のプレゼントをしております。

きっとお子様が大きくなったら、パパはって話すときがくるんだなって感じます。

引退について調べましたが、情報はありませんでした。J2へ降格した、北海道コンサドーレ札幌からJ1の横浜FCへ完全移籍、怪我もないようですのでまだまだ現役続行が濃厚と推測します。

年俸について

2016年浦和レッズ2,000万~3,000万
2018年~2024年 コンサドーレ札幌(現北海道コンサドーレ札幌)3,000万~4,000万
2025年横浜FC4,000万

プロサッカー選手デビューから2,000万円の年俸があります。
通常ですと1,000万で結構高い方と思います。比べますといかに駒井選手の実力が高いかわかります。

その後も平均して3,000万をキープしてますので安定的な選手ということがわかります。

引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/3dd55f70adcfdce52366881ed236812e9c797161

経歴について

京都パープルサンガジュニアから京都U-15、京都U-18、京都サンガF.Cトップチームそして浦和レッズ、北海道コンサドーレ札幌、現在の横浜FCとなっております。

引用:https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?178043-178043-fl

出場実績としては、
J1出場歴:242試合
J2出場歴:171試合
通算ゴール:J1で19得点、J2で15得点
日本代表出場歴:なし

日本代表出場歴あると思ったのですが、実際調べてみたところなかったですね。私的には残念ですね。
推測ではありますが、代表に選ばれてそうな時期はあったのではと思います。

フィールドプレーヤーとして、全ポジションできる人は今のサッカー界にはそういません。
ただ、1ポジションを争うってのが今の主流なので、ここが変わればきっと日本代表のチャンスもあるでしょう。

プレースタイル

運動量豊富でポジショニングが的確です。攻守一体の動きに試合終盤まで安定したパフォーマンスが維持できております。

細かいタッチのドリブルです。相手を抜く切れ味鋭いドリブルやカットイン、クロスでの崩しも得意です。

引用:https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=175575

セカンドボールの回収率が高い。パスコースを読み、ボールを奪取し速攻に繋げる場面も多く、センカボール処理、プレス、展開の判断など役割が明確です。

サッカーって結構、一瞬で3~4個の選択肢の中からプレーを選択することが多いようです。その瞬時の判断能力と決断力が駒井選手のプレースタイルとも考えられます。

まとめ

駒井善成さんは、2014年12月24日に結婚しております。高校2年生からお付き合いしていた。

お子様は女の子が2人。

年俸は現在横浜FCで4,000万。

経歴は、京都パープルサンガジュニアから京都U-15、京都U-18、京都サンガF.Cトップチームそして浦和レッズ、北海道コンサドーレ札幌、現在の横浜FCとなっております

日本代表選手歴はありません。

プレースタイルは、運動量豊富でポジショニングが的確であり、細かいタッチのドリブルが得意、そして、セカンドボールの回収率が高い。

現在の横浜FCは降格圏内の19位、5戦勝ちなしという状況ですが、キャプテンの駒井善成さんがベテランの力を発揮して、若い方々をリードしてくれると信じております。

これからも是非応援したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました