桐生祥秀の経歴や家族、学歴や現在の年俸について調べてみた

スポーツ

陸上日本選手権男子100mで5年ぶり3度目の優勝を果たした桐生祥秀選手の経歴や家族、学歴や現在の年俸について調べてみました。

桐生祥秀のプロフィール

氏名:桐生祥秀(きりゅうよしひで)
生年月日:1995年12月15日(2025年現在29歳)
出身:滋賀県
身長:176cm
所属先:日本生命
職業:陸上選手

経歴

小学時代はサッカーを行い、ゴールキーパーが最終ポジションです。
中学校から陸上を始めます。
3年生の時に全日本中学校大会で200m決勝で中学歴代6位の記録を更新するも優勝は逃す。

高校時代にグングンと成長し記録を伸ばしています。
ミニハードルを中心にトレーニングを行い、日本ユース選手権では、高校1年生で唯一決勝へ進出し3位の成績を収める

2012年京都府高校春季大会200mで高校歴代9位タイを記録するも2位の成績

同年(2012年)インターハイ京都府大会と近畿大会へ出場し、高校歴代5位の成績

100mの専門として高校時代は数多くの記録更新や成績を収めております。

大学時代は、アメリカのジャスティン・ガリトンやマイク・ロジャーズといった100m9秒代を記録している選手と一緒に競技を行い、日本人初の9秒代を記録している。

また、大学時代は世界リレーの400mに出場し決勝進出を果たしている。

大学卒業後は、日本生命所属なる陸上選手として日本選手権や世界選手権などに出場し100mを10秒08となる記録し、世界中から注目される存在となった。

引用:https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1885262.html

家族

桐生祥秀選手は結婚しております。

結婚された内容の前にご家族の状況ですが、父親の名前は、桐生康夫さんです。

年齢は今年(2025年)で60歳になります。

父親のお勤め先は、食品スーパー大手の平和堂ではないかと言われております。

母親は、育代さんです。

桐生選手が高校時代は、送り迎えや栄養面を考慮したお弁当を作ったりと学生時代のサポートを行っていたといわれております。

andy
andy

母親のサポートがあって
高校時代は陸上に専念する
ことができているんですね。

私も学生時代には、陸上をしており、母親にお弁当作ってもらったり、大会会場まで送迎してもらったことを思い出します。

4歳年上のお兄さんの将希さんがいます。陸上の短距離選手だったようです。陸上の道へ誘ったのはお兄さんだそうです。

ケガで悩む桐生選手をお兄さんは陸上が続けられるようい精神面からのサポートを行っていました。

なんとなくですがご家族のサポートがあり、今の桐生選手がいるのではと痛感しております。

さて結婚の話題ですが、2020年にアスリートマイスターの資格を持つ年上の一般女性と結婚しております。

息子さんが一人います。もともと子供好きな桐生選手ですが、

小学生向けの陸上教室を開催してきたが、「子供に陸上を教えるか?」と聞かれると、「いやそこは……、教えないかな(笑)。頼んできたら。頼んできたらっていうのも変ですけど」とうれしそうに話した。https://www.oricon.co.jp/news/2185534/full/

自身の苦労とかあるので、このような発言をしたのではと推測します。

小さい頃父親に自身の仕事はするなって言われたことを思い出します。実際に父親と同じ仕事はしておりません。

学歴

小学校は彦根市内という情報しかありませんでした。
中学校は彦根市立南中学校
高校は、京都の洛南高等学校

大学は、環境面が決め手となり、日本代表の本拠地でもある、味の素ナショナルトレーニングセンターに近い、東洋大学へ進学している。

中学、高校と桐生選手は日本代表になるんだってことを意識していたのかもしれませんね。

気持ちの強さや粘り強さといったところは勉強になります。

引用:https://www.toto-growing.com/interview19

現在の年俸

推定ではありますが、5,000万~1億円に上ると推測されております。

特に100mで日本人初の9秒代を記録したことにより大きく年俸にも影響したそうです。

推測の内訳ですが陸上競技の賞金やスポンサー契約が大きな割合を占めております。

噂では、1回の講演会出演で50万~100万円の料金が発生するそうです。

また、オリジナルブランドの商品展開にも着手しております。

ちなみに、プロの陸上競技の大会賞金は上位入賞者に50万~300万前後の賞金が一般的のようです。

中には、1,000万円以上の賞金もあるそうです。

私、陸上競技の世界がこんなにも晴れやかとは正直知りませんでした。

記録を出せば出すほど注目され、価値が上がっていき、年俸にも反映するんだなって実感しております。

まとめ

桐生選手は、小学校時代はサッカーをしておりましたが、兄の勧めで陸上競技を中学校から始めた。

中学校時代には、200mで日本歴代6位の成績を収めるも優勝を逃している。高校時は世界選手権に出場し、高校歴代記録を作っている。

大学時代には、日本人初の100m9秒代の成績を収めている。

大学卒業後、日本生命に所属し、数多くの日本選手権や世界選手権に出場している。

家族は、父親と母親と兄がおり、父親は平和堂で働いており、母親や兄は桐生選手のサポートを行っていた。

桐生選手は家庭を持っており、2020年にアスリートマイスターの資格を持つ年上の一般女性と結婚しており、息子さんが一人いる。

桐生選手の年俸は5,000万~1億円が推定されている。

陸上競技の賞金やスポンサー契約料金などが主な収入源となっている。

いかがでしたでしょうか。簡単ではありますが桐生選手についてまとめてみました。

これからも桐生選手を応援したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました