アイススケート選手の紀平梨花さんが新しいパートナーとアイスダンスへ挑戦が話題となっております。
そこで気になり、新たなカップル誕生かなとも考え、紀平梨花さんの現在の住まいやパートナーは誰なのか紀平梨花さんの学歴や経歴、年収について調べてみました。
紀平梨花さんとは
氏名:紀平梨花(きひら りか)
生年月日年:2002年7月21日(2025年現在23歳)
出身地:兵庫県西宮市
職業:フィギアスケート選手
(女子シングル・今回アイスダンスへデビュー)
所属:トヨタ自動車(スケート部所属)
所属事務所:IMG(タレント・マネジメント)
コーチ等:ブライアン・オーサーを指導者としている
タレントやマネジメント活動も行っているのですね。
なんだかプライベートの時間がなさそうです。
私は3つ仕事をしてますが、結構時間の使い方ってのを考えます。
おそらく、紀平梨花さんは、もっと時間の使い方が上手なのかなって思いますね。
紀平梨花さんの現在の住まいは
出身地は、兵庫県西宮市であり、実家は西宮近辺であるという情報があります。
しかし、中学進学などを契機に「通学・リンク通いをしやすい場所」へ引っ越したという情報がありました。
実家の一戸建てを売却し、便利な立地に転居したとの情報があります。
特に、スケートリンクや学校への移動を考慮した拠点を選んだ動きがあるみたいです。
紀平梨花さんご本人は「トロント拠点移転」とういことは事実として確認されております。

紀平梨花さんのパートナーは誰
アイスダンスの競技パートナーとして西山真吾さんとなります。
一部の報道やインスタグラムでは、距離が近すぎる、まるで恋人同士みたいと言われております。
しかし、恋人としての公式な発表はありませんので、あくまでも競技パートナーということになります。
この度、西山真瑚さんとアイスダンスカップルを結成することになりました。
— Rika Kihira 紀平梨花 (@rika_kihira) September 29, 2025
私はアイスダンスに挑戦します。
この挑戦を後押ししてくれた家族や所属先、スポンサーの皆様、私にもう一つのスケート人生の機会をくれた西山真瑚さんには感謝しています。… pic.twitter.com/ZdVKfv7saS
どう見ても恋人にしか見えません。(笑)
ちょっと調べてみたのですが、男女ペアで競技を行うには、コミュニケーションが大事だそうです。
そのような意味からも、恋人感覚になっているのでしょうか。
そう思いたいです。このまま結婚とかしたら・・・大スクープです。
紀平梨花さんの学歴について
幼稚園 広田幼稚園
小学校 西宮市立大杜小学校
中学校 西宮市立上ヶ原中学校
途中で関西大学中等部へ転校とい情報あります。
高校 N高等学校
大学 早稲田大学人間科学部健康福祉科学科
(通信教育課程)海外に練習拠点があるため
N高等学校はオンラインでの通信型授業形態です。スケート活動との両立がしやすい学校として選ばれたとのインタビュー記事がありました。
大学進学については、通信教育を使って競技活動と学業を並行する道が報じられています。
紀平梨花さんの経歴について
小学校時代には、バレエ、体操、ピアノなどを行っていたのですが高学年から本格的にスケートと向き合い競技を始めたと言われております。
中学校のジュニア時代では、ジュニアクラスへの挑戦、国際試合出場も経験しております。ジュニア期にはけがやミスもあり、思うような結果が出ない時期もあったと報道されております。
スポーツ関連記事

高校時代は、スケートに専念するために、通信制高校・N高等学校に通っておりました。
キャンパスはいくつもありますが、関東大学のコーチからスケートを教わっていたとの情報がありますので都内のN高等学校に通っていた可能性が高いです。
第89回全日本フィギィアスケート選手権では、女子シングル部門に出場し、優勝というすばらしい成績を収めております。
ショート部門では、79.34点で首位に立ち、フリー部門でも首位、結果大会2連覇となる輝かしい成績を収めました。
大学時代ですが、練習拠点をカナダ・トロントに移し名古屋の中部選手権に出場しておりますが思うような成績が収められておりません。

現在の経歴ですが、トヨタ所属となり活躍をしておりますが、故障に苦しみ思うような結果が出せていません。
故障により2025年9月の中部選手権を欠場し、2026年ミラノ・コルティナ五輪の最終選考会も断念し、五輪出場の可能性が消滅しました。
このような理由もあり、アイスダンスに挑戦することになったのではと推測します。
紀平梨花さんの年収について
推定年収は推定、1億円前後(多少の幅あり)複数のネット記事で「年収1億円超」などと推定されていております。
ただし、過去には「年収約1,300万円」といった控えめな試算をしているものもあります。
このギャップは、どの収入を含めるか(ショー出演、CM、スポンサー、所属年俸など)・どの年度か、によって大きく変わるためです。

アイススケート(競技・ショー出演・大会賞金など)での収入(推定・可能性)
以下は「競技・ショー関連収入」として考えられるものです。
大会賞金・報奨金
→ グランプリ、四大陸選手権、世界選手権などで成績次第で支払われる。
→ たとえば、グランプリシリーズの大会優勝賞金は約 18,000 USD(約200万円前後)という見積もりを挙げております。
→ ただし、国によって大会賞金制度や配分が異なるため、全額が選手本人に入るとは限りません。
エキシビション/アイスショー出演料
→ 有名選手になると、国内外のアイスショーに出演して出演料を得る可能性が高い
→ ただし、出演料の具体的な契約金額は公表されていない
海外競技・イベント出演
→ 国際大会、海外公演、イベント参加などで、国内契約とは別条件で報酬を得る可能性あり
→ ネット記事では、紀平さんの「海外活動」が年収を押し上げる要因になると指摘しているものがあります。

所属事務所/所属先(支援団体・所属企業)からの収入
スポーツ選手が所属する企業・事務所からの支援・契約金なども収入源になります。
トヨタ自動車所属
→ 紀平さんは「トヨタ自動車」に所属(支援を受けている)とされています。
→ 所属企業からの「年俸」「契約金」「活動補助金」などが支払われている可能性あり
→ ただし、その具体額は公開されていません
所属事務所・マネージメント契約
→ メディア出演や営業活動を代行する事務所との契約金が支払われている可能性
→ これも公開情報としては確認できていない
CM収入(広告・テレビCM・タイアップなど)
CM出演や広告契約は、スポーツ選手にとって大きな収入源になり得ます。
公表されているCM契約の例としては、明確な“何社のCMでいくら”というものは見つかりません。
ただし、スケート選手はしばしば化粧品、スポーツ用品、生活用品などの広告で起用されることが多く、紀平さんもスポンサー契約をしている企業が複数あるという情報があります。

スポンサー収入(契約料・ブランド契約など)
これは、選手として企業と契約して定期的に支払われる収入です。
紀平梨花さんのスポンサーとして、次のような企業名が言及されています。
TOYOTA(トヨタ自動車)、KOSE(化粧品会社)、日住サービス(不動産関連?)、Red Bull(飲料企業、スポンサー的活動)、adidas(スポーツ用品、かつてスポンサーにあったとの情報)
これら企業との契約により、年間契約料・ロイヤリティ・広告起用料などが支払われている可能性が高いと言われております。

まとめ
紀平梨花さんの現在の住まいは、正確な情報はありませんでした。しかし、カナダへ練習拠点を作ったとの情報はあります。
パートナーは、結婚はしておらず、競技パートナーとして西山真吾さんが正式に公表されております。
学歴の最終は、早稲田大学人間科学部健康福祉科学科の通信課程を修了していると思われます。
経歴は、第89回全日本フィギィアスケート選手権では、女子シングル部門に出場し、優勝、大会2連覇を達成するも、その後は、怪我に苦しみ、アイスダンスへ競技路線を変更しております。
年収は、アイススケート賞金、所属事務所の収入、CMやスポンサー料などを含め1億円以上と推測します。
いかがでしたでしょうか、紀平梨花さん素晴らしい成績を残しております。
アイススケートの復活やアイスダンスでの活躍が楽しみです。
これからも紀平梨花さんを応援しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。


コメント