兵庫県で行われている、ゴルフの大会である、チェリーヒルズGC出場している廣吉優梨菜さんが日本人最年少記録でツアー制覇するのでは、最年少優勝するのではと話題になっております。
そこで気になり、廣吉優梨菜の学歴(中学、高校)、経歴、兄弟や家族、優勝賞金などについて調べてみました。
廣吉優梨菜さんのプロフィール
氏名:廣吉優梨菜(ひろよしゆりな)
生年月日:2010年3月1日(2025年現在15歳)
身長:160cm
血液型:A型
出身地:福岡県
得意クラブ:アイアン
ゴルフを始めた年齢:9歳
ゴルフを始めた動機:父に進められて
ドライバー平均飛距離:240ヤード
ベストスコア:66
廣吉優梨菜さんはプロゴルファーではなく、アマチュアゴルファーです。
廣吉優梨菜さんのようなトップレベルで活躍するアマチュアゴルファーはどれくらいるのか調べてみましたが、詳しい情報はありませんでした。
情報としてあったのは、プロのトーナメントで上位争いするトップレベルのアマチュアゴルファーは日本では数十人程度と言われているようです。
岩永杏奈さん(16歳)や長澤愛羅さん(17歳)などが代表的な選手です。
廣吉優梨菜さんの学歴
中学校:北九州市折尾中学校
高等学校:福岡第一高等学校在学中(高校1年生)
折尾中学校は福岡県北九州市にあります。

部活動を調べたところ、野球部や水泳部、バスケットボール部と9つの部活があります。
しかし、ゴルフ部はありませんでした。
推測ですが、廣吉優梨菜さんは、サッカーでいうクラブチームみたいなところで経歴を積んでいったか、お父様の教えもあり、個人で経歴を積んでいったかのどちらかであると思います。
情報によりますと、お父様と二人三脚でゴルフを学習したようです。
さて高校ですが福岡県福岡市南区にある学校です。

クラブ活動としては、野球部、サッカー部、バスケットボール部、ゴルフ部があります。
学校校舎を見ても、スポーツに関する弾幕がありますのでスポーツに特化した学校なのではと思います。おそらく廣吉優梨菜さんは、高校のゴルフ部に所属していると推測します。
廣吉優梨菜さんの経歴
2024年3月には、全国虫賀国ゴルフ選手権春季大会(個人の部女子)で優勝。
2023年には、九州ジュニアゴルフ選手権(女子12歳~14歳の部)で優勝。同クラスで初の2連覇を達成し、日本ジュニアゴルフ選手権(女子12歳~14歳の部)3位
2024年8月には、日本ジュニアゴルフ選手権競技(女子12歳~14歳の部)で優勝しております。
2025年6月には日本女子アマチュアゴルフ選手権競技で17位タイという経歴を持っております。

また、プロツアーでの実績もあります。
2023年、住友生命Vitalityレディース東海クラッシックは17位タイ、2024年同大会ツアーで7位、2025年7月、資生堂・JALレディースオープンで14位タイ、2025年8月、NEC軽井沢72ゴルフトーナメント8位タイ、2025年10月、日本女子オープンゴルフ選手権で2位
本当に、15歳とう年齢から考慮しますと、想像できないくらの実績であり、すごいとしか言いようがありません。
9歳からゴルフを始めたというゴルフ歴6年ここまでの実績が残せるでしょうか。
お父様との二人三脚と言われておりますが、どんな努力があったのか気になるところではありますが情報はありませんでした。
私が15歳の頃は、高校に行くのが当たり前であり、大きな目標もなく過ごしていたことを覚えております。明確な目標があり、毎日を過ごしている方を見ると、勇気ややる気、モチベーションの向上にもつながります.
ゴルファー関連記事

廣吉優梨菜さんの兄弟や家族
兄弟や家族に関する情報は公式には発表されておりませんでした。
お父様と二人三脚でプロゴルファーと対等にプレーできるようになるということは、本当に専属コーチのような役割をお父様が担っているのではと推測します。
お父様はキャディーなのかもですね。

となると、お父様はサラリーマンではなく、自営業の可能性が高いですね。
業種は、インターネットビジネスの個人事業主である可能性が高い。自由な時間、自由な働き方がないと専属コーチのような動き方はできません。
いわゆる、フリーランスではないかと思います。インターネットビジネスとなると、ブログアフリエイトやwebデザイナー、プログラムエンジニアといった仕事をしているのではと推測します。
私は現在フリーランスエンジニアですから結構自由な時間はあります。自分で仕事の時間を決めて、インターネットの環境があれば、極端ですが旅行しながらでも仕事ができます。
あくまでも、私の推測ですので参考にしていただけますと幸いです。
廣吉優梨菜さんが最年少優勝したら場合の優勝賞金は
仮に廣吉優梨菜さんが最年少優勝したら場合の優勝賞金は、0円です。
アマチュア規定というものがあり、日本ゴルフ協会(JGA)が主催するこの大会において、アマチュア選手はゴルフのアマチュア規定に基づき、賞金を受け取る権利がないそうです。

では、優勝賞金の行方はどうなるのでしょうか。
仮に賞金総額1億5,000万で優勝賞金3,000万だったとします。
廣吉優梨菜さんは優勝しても受け取る権利がないため、2位以下の選手へ分配されます。
プロゴルファーA選手が2位の場合は、A選手が優勝賞金3,000万を獲得します。3位以下の選手が残りを分配して賞金を受け取るということになります。
この規定を見るとすごく悲しくなりますが、廣吉優梨菜さんにとっては、プロツアーでも通用する実力があるということを証明していることになりますので、高校卒業後、素晴らしいスポンサーがついてプロとして活躍すると思います。
まとめ
廣吉優梨菜さんの学歴は、北九州市折尾中学校卒業、福岡第一高等学校在学中(高校1年生)です。
経歴は、日本ジュニア選手権2連覇、プロツアーでは、主な実績では、NEC軽井沢72ゴルフトーナメント8位タイ、2025年10月、日本女子オープンゴルフ選手権で現在2位です
兄弟や家族についての正確な情報は分かりませんでした。
ゴルフでの優勝賞金ですが、アマチュアである廣吉優梨菜さんは賞金獲得の権利はありません。
いかがでしたでしょうか。
廣吉優梨菜さんについて調べてみました。
15歳という年齢からまだまだ日本のゴルファー界を盛り上げてくれそうです。
学業との両立もありますので、是非これからも頑張ってもらいたいです。応援しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント