NHKのドラマひとりでしぬに主演の綾瀬はるかさん
NHKでの主演は大河ドラマ以来なのでではと思います。
そんな綾瀬はるかさんについてまとめてみました。
綾瀬はるかさんとは
1985年〈昭和60年〉3月24日 39歳
広島県広島市出身
実家は農家で、野菜を季節ごとに全般的に作ってます。
小さい頃から農家の手伝いはしていたようです。
お父様はキッチンのデザインをする仕事をしていたが42、43歳で辞め、農家を継いだようです。
それから実家は農業へ繋がってます。
本名は蓼丸綾(たでまる あや)
性格は、スタッフや出演同僚には
「疲れている現場を察して『ここから頑張ろ』って声をかけてくれる」
「『行くから教えて』っておいしいお店をよく聞かれたり。
次に会ったときには『行ってきたよ』
とわざわざ報告までしてくれてうれしかった」
などのあるようです。
人を思う気持ちやよりそう気持ちが強い方と思います。
経歴・出演作品・
芸能人になるきっかけは、2000年、
第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンで
審査員特別賞を受賞し、
芸能界デビュー。受賞当時は蓼丸綾(たでまる あや)
でしたがのちに綾瀬はるかへ変更してます。
金田一少年の事件簿で女優デビュー
僕の生きる道初の連続ドラマレギュラー出演
世界の中心で、愛をさけぶのヒロインに抜擢され
小林武史プロデュースによるシングル「ピリオド」で歌手デビュー
2013年『八重の桜』でNHK大河ドラマ初出演および主演
同じ年に第64回NHK紅白歌合戦で紅組司会に抜擢
2019年、第70回NHK紅白歌合戦で、4年ぶり3回目の紅組司会を務める
ドラマのギャラ
ドラマのギャラは、主役で1時間あたり200万円程度です。
連続ドラマだと、約10回ほど放送されるので、
トータルでは1000万円から3000万円ほどの収入になる。
綾瀬はるかさんの出演時間にもよりますが主演ですから
1時間あたり150万程度がギャラではと思います。
まとめ
綾瀬はるかさんの実家で作っている農家について気になります。
ドラマの出演料は知名度や経験によって違うのでしょうか
ある程度の知名度経験ある方で時給100万超えは
やはり、芸能人=実力=経験=知名度=演技力
と条件揃えば当たり前なのかもしれませんね。
情報まとめてみて思ったのですが、夢ある仕事
ただ、あきらめることはないです。
努力はもちろんですが実力と経験を積み
あとは実践です。そこが難しいのですがね。
目標を持てば綾瀬はるかさんみたいになれる可能性は
あるのではと感じました。
憧れる人は多いです。
コメント